この前の台湾からの帰国時に桃園空港のターミナルを間違えて冷や汗をかきました。
その経験談を交えて桃園国際空港ターミナル2からターミナル1へのターミナル間移動についてご紹介。
Contents
間違えた経緯
台中から高速バスで桃園國際機場へ移動。
帰国時の飛行機は本来ターミナル1。
間違えないように あらかじめ高速バス会社(統聯客運)のHPでバスの停車経路は確認していました。
終点で降りればいいので安心して乗っていたのですが、終点で降りて空港に入ってみるとまったく見慣れない風景。
しばらくしてようやく自分がターミナル2に居ることに気づきました。
あとでネットで検索してみたら自分以外にも同じ経験をしている人がいて、どうやら必ずしもこの順番でターミナルを経由しないらしい。
深夜に間違って違うターミナルに到着!
深夜の空港は男性でも少し怖い
早朝便を利用のため空港に着いたのは深夜の0時を少し過ぎていました。
空港なので待ち合い所などに人はそれなりに居ますが、少し外れると薄暗く誰も居ません。
たまにすれ違うのは外国人の男性ばかり。この時間帯に女性がうろうろするのは薦められません。
フリーWifiが繋がるのでネットで検索
桃園空港内ではフリーWifiが繋がりました。
中国語はまったく話せないしターミナル間の移動については知識ゼロだったので、これは本当に助かりました。
ターミナル2からターミナル1への移動手段
ネットを見るとターミナル間の移動方法が3通りありました。
A) 無料シャトルバス
なんとなくバスが一番敷居が低いイメージがあったのでまずシャトルバスを検討。
少し歩いて乗車場所まで行ってみましたが誰も待っていませんでした。
中国語表記だったのでなんて書いてあるかわかりませんでしたが、おそらく時間的に運行していないと予想しました。
B) MRT
次に最近開通したばかりのMRTを検討。
1階にMRTへの案内板が目立つかたちであったのでそれに従い移動。
こちらも深夜のためかシャッターが閉まっていました。
C) スカイトレイン
最後にスカイトレインなのですが、ネットで見る限り深夜0時で終了しているように読めたため、移動するまえに念のためInformationで聞いてみることに。
中国語はまったくできないので片言の英語で。
「Excuse me?」

1回で伝わりました。ただ英語でぺらぺらと説明が返ってきました。
聞き取れたのは「sky train. Departure Hall. Turn Right.」
ほんとうはもっと親切に説明してくれているはずですが。
ただ事前にネットで知識を仕入れていたのでスカイトレインは3階から乗れるということは知っていました。
3本指を出しながら「Three?」と聞いたら

ネット情報で運行時間外だと思っていたので時計を指さしながら「running?」と聞いたら、おそらく英語上は間違いだったのかもしれませんが少し間をおいて「大丈夫まだやってるよ」というようなことを返答してくれました。
いざスカイトレインでターミナル1へ
まずはエレベータで3階へ。
教えてもらったとおり右方向に行くとスカイトレインの方向案内板がありました。
ここからは迷いませんでした。ただスカイトレインの乗り口まで思ったより歩きます。
途中エレベータでの移動があり深夜のエレベーター内で外国人の30代男性と2人きりになりました。
こちら男性といえども金銭目当てのこともあるので少しだけ緊張しました。
ようやく乗り口につくとちょうど発車したところで乗れませんでした。
ただ5分もしたらすぐに次が来ました。1両編成の可愛い電車でした。またしても2人きりでの乗車。
スカイトレイン自体は3分も乗っていないと思います。
なお利用は無料です。
無事ターミナル1に到着
スカイトレインを降りてからだいぶ歩きます(案内があるので迷うことはありませんが)がようやく見慣れた出入国のフロアに到着しました。
迷わなければ30分みればターミナル間の移動は可能と思いました。
無事ターミナル1に移動できましたがこれがチェックイン時間ぎりぎりの事態だったらと思うとぞっとします。
初めて利用する空港への到着は余裕をもっておく必要がありますね。