5月のGW休みを利用して台湾の最南端 ”墾丁” に行ってきた。
Contents
墾丁に着くまで
飛行機で高雄国際空港へ
まず成田空港から高雄国際空港へ。
LCCのタイガーエア利用です。
高速バスで高雄から墾丁へ
高雄国際空港から墾丁までは墾丁快線という高速バスを利用。
乗車時間は2時間ちょっと。料金は日本円で一人1,500円弱。
外部リンク:台灣好行旅遊服務網-好行路線-內容
行ったところ やったこと
夜市
台湾といえば夜市。墾丁にも大街夜市というところがあり、すごい賑わってた。
台湾人団体さん(学生)がバス数台で来ていたり、台湾の中でもリゾート地扱いなんだと思う。
リゾートビーチ
一番の目玉は綺麗なビーチ。初めてビーチにおりたときは海の青さと目の前に広がる景色の解放感に気分が高揚した。
海水浴ができるのは一部の区切られた領域だけ。波が高く風も強いため、砂浜や海辺でゆっくりくつろぐかんじ。
電動スクーター
免許が必要ないスクーターを借りて公道を走ることができた。
バイクはンー十年前に教習所で数分やった以来。最初に10分ほど身振り手振りでレクチャーをうけて。ヘルメットを選んでテストコースを10分ほど走って。
そしたらもう公道へ”行ってらっしゃい”です。
墾丁は車の交通量が少なく比較的安全に走行できるため、電動スクーター乗りたいなら墾丁がおすすめ。
カート場
小さめのこどもをターゲットにしたカート場が何か所かあった。
むすこは5歳。親と同乗でなくても1人で乗って操縦できるカート場が1つあったので、そこに行ってみた。
1人で操縦したほうが面白いかとおもったが、乗ったあと聞いてみたら少し怖かったらしい。
めっちゃよかった墾丁
最初聞いたときは「なにそこ?なにがあるの?」状態だったけど、市街地とはやっぱり空気がそもそも違って、ただ居るだけでも気分がリフレッシュできた。
これまでの台湾渡航記録まとめ
1回目 2015年 2月 台北
2回目 2015年 8月 高雄
3回目 2016年 1月 台北
4回目 2016年 5月 台南高雄
5回目 2017年 1月 台中台北
6回目 2017年 5月 新竹台中
7回目 2017年 7月 台中
8回目 2018年 5月 墾丁